県内ニュース迫力満点!世界の消防車・山形 木村さんがミニカー寄贈、市民防災センターに展示
2018年09月13日 13:08
![]()
国内外の消防車や救急車のミニカーが多数展示され、その変遷を知ることができる=山形市・市民防災センター
ミニカーは2011年3月末に同市消防署(現・東消防署)を署長で退職した木村正幸さん(67)が長い間コレクションしていたもの。これまで800台以上を集め、今回は第一弾として100台ほどを寄贈(一部貸与)した。 同市で初めて導入された救急車や、酒田大火に応援出動したボンネット型のポンプ車など、今では更新され見られなくなった車両が並ぶ。また、各国の古い消防車から新型タイプもある。個人で発注した非売品の県消防防災ヘリ「もがみ」の模型は全長50センチ以上もあり迫力満点。 ![]()
木村正幸元山形消防署長
同センターは市西消防署同一敷地にあり入館無料、月曜と年末年始が休館。消火器や地震の体験ができる。問い合わせ023(643)1191。
おすすめニュース
|
文字サイズ変更
山形新聞からお知らせ
|